よもぎ風呂で温まりませんか?
みなさま、よいお正月を過ごされた事と思います。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
今回は お灸の原料である「よもぎ」について紹介します。
「よもぎ」は艾葉(がいよう)とも言われ、みなさんご存知の草もち、草団子の原材料でもあります。「よもぎ」はキク科の多年草で主成分はクロロフィル(葉緑素)、また食物繊維、ビタミン、ミネラルを豊富に含み強壮効果が高いため健康増進に貢献してくれます。
「よもぎ」に含まれているクロロフィル(葉緑素)は、血液の浄化作用が強いため、血液をサラサラにして循環をよくし、血行がよくなり冷え症や末梢循環の改善にも役立ちます。さらに体内の老廃物をすばやく排泄してくれますし、食物繊維も豊富なためデトックス作用もあり、便秘の改善やお肌の調子も整えてくれます。
また補血作用もあるため貧血の予防や子宮出血など女性の悩みにも対応してくれます。
「よもぎ」の葉のお風呂にゆっくり浸かって、身体を温めぐっすり眠って免疫力を高めて風邪やインフルエンザを予防しませんか?
当治療室では入浴用の乾燥「よもぎ」の葉の販売も始めました!
治療にいらした際にお声掛けください。
コメント
※コメントは承認制となっております。承認されるまで表示されませんのでご了承ください。