よくあるご質問

患者様からいただいたご質問を掲載しています。
質問文をクリックして回答をご覧ください。

はりきゅう治療について

はり(鍼)は痛くありませんか?
はり治療に使用するはり(鍼)は、縫い針や注射針とは太さが全く異なり、0.10mm~0.25mm程の細さで非常に細く、ステンレスや銀などの素材が使用され材質もやわらかく、また痛みを少なくするような加工が施されています。また、はり先が丸いものもあり刺入されたことが分からない場合もあります。
刺入後に多少の刺激を感じられる場合もあるかもしれませんが、それは「得気(とっき)」と言われ治療効果を高めるための刺激です。
痛みの感覚は人によって全く異なりますので、「眞癒はりきゅう治療室」では患者様お一人お一人に合わせたはりの材質や太さと手技を選択しています。
はりの苦手な患者様やお子様には、刺さないはりである鍉鍼(ていしん)やお灸の種類も豊富にご用意しております。
おきゅう(灸)は熱くありませんか?
おきゅうには様々な種類があります。「眞癒はりきゅう治療室」では多くのおきゅうを扱っております。患者様に合わせ、その日の症状や施術する場所に適したおきゅうを選択いたします。
ほとんどのおきゅうは熱さを感じることがなく、心地よく温めます。
びわの葉温圧灸については、お風呂に入っているみたいとおっしゃる方が多く、ほんのり赤くなる程度で痕は残りません。
衛生面や感染症の心配はありませんか?
「眞癒はりきゅう治療室」で使用しているはりは、全て使い捨てのはり(ディスポーザブル)とはり皿を使用しておりますので、安心して治療を受けていただけます。
また使用済みのはりは医療廃棄物として適切に処理をしております。
薬を飲んでいてもはり・きゅう治療はできますか?
薬とはり・きゅう治療の効き方は、全く異なったメカニズムになります。
薬を飲んでいらっしゃるので、はり・きゅう治療を受けられないということは基本的にありません。
ご参考までに問診時に飲んでいらっしゃるお薬を確認します。
またはりによって血流が一気によくなるために、薬がよく効くということがまれにあります。
脈や舌で何を診ているのですか?
脈は病の状態を診ます。患者様の熱の状態、病の強さ、どの経絡、臓腑に問題が有るのか、またその臓腑の状態を診ています。
舌の状態を確認しますのは、身体の気や血の盛衰、病の性質や程度、病位(発症部位)の深さ、病状の進行状態などが反映されますので確認をしているのです。
はり・きゅう治療にはどのような作用がありますか?
自然治癒力や免疫力を向上させるため、痛みを和らげたり、症状を緩和するなどの作用があります。
「眞癒はりきゅう治療室」ではアロマトリートメントや高濃度炭酸泉との組合せによる相乗効果により効果的に痛みを緩和させたり、また頭皮へのはり治療を取り入れているため脳の老化に対して、また精神活動、運動能力などのレベルアップだけでなく、若返りや美容に対する作用も期待できます。
はり・きゅうの効果はすぐにわかりますか?
体質や症状、その症状になってからの期間などにより効果のあらわれ方は異なります。
その場ですぐに治ってしまう場合もありますし、翌日効果があらわれたり、1週間ほどで改善されたということもあります。
なぜ肩や腰が痛いのに手にはりを打ったり、顔の症状なのに手に治療するのですか?
経穴(ツボ)から経絡を刺激し、その経絡に関係する臓腑や気・血・津液(血液以外の水分)を整えて正常な状態に戻すものですので、例えば手にはりをすることで肩や腰に効果があらわれたり、手にはりやきゅうをして顔の症状が改善されたりします。
生理中でもはり・きゅう治療は問題ありませんか?
生理前や生理中に受診されると、痛みが軽くなることが多いです。
また生理後の疲労感が軽減されることもあります。
経血量が一旦増えることもありますが、これは血流がよくなった証拠で全く心配いりません。
はり・きゅう治療の副作用はありませんか?
はり治療によって、刺鍼部位に発赤や痛みや内出血などが生じたり、またお灸によって火傷状になることもありますが、それは生体の正常な反応に類するもので、個人差によりいずれも数日から1週間程で自然に退消します。
治療後に一時的に身体が重だるくなったり、眠くなったりします。まれに熱が出ることもあります。これは好転反応と言われ、身体が治癒していく過程で起こる症状ですので心配ありません。
治療後にお酒を飲んだりお風呂に入っても大丈夫ですか?
治療効果に影響するために、治療後3時間程は飲酒や入浴を避けてください。
どれくらいのタイミングで通院すればよいですか?いっぺんに良くならないのですか?
症状によって異なりますので、治療の都度次回のご来院のタイミングをお伝えします。
1回で改善する場合もありますが、はりきゅう治療は経絡や身体のバランスを正常な状態に整えていくものですので、治療を重ねる度に効果のあらわれ方も変化していきます。その変化を丁寧に確認しながら治療していきます。また一度に刺激を多く与えてしまうと、かえって身体が疲労してしまうこともありますので、患者様とご相談しながら治療を進めていきます。

アロマトリートメントについて

アロマトリートメントの際に身体につけるオイルは皮膚に浸透していくのですか?
オイルは皮膚から浸透し、血流にのって全身へと循環します。そのため香りだけでなく、オイルの持っている効果が全身に行き渡ります。
精油は体調や体質、持病などによって使えないものもありますか?
例えば菊アレルギーの方にはキク科のカモミールの精油の使用を控えます。また同じ精油の香りでもその日の体調によって心地良く感じる日とそうではない日があったりしますので、その日の体調や気分に合わせた精油をごいっしょに選択させていただきます。
「眞癒はりきゅう治療室」では、アロマトリートメントのみでも初診時にはお身体の状態や体質、生活環境などを丁寧に確認させていただきます。持病などがありましてもお一人お一人に合わせた精油の選択をさせていただきますのでご安心ください。
好きなアロマを持ちこんでも良いのでしょうか?
お好きなアロマをお持ちいただけます。但し、その日の体調や症状に合わせた精油を使用しますので、お好きな精油をお持ちいただいても、アロマトリートメントでは使用できないこともあります。その際には芳香浴としてご利用いただくこともできます。
アロマトリートメントでは、なるべくお好みの香りで、しかも体調や症状に合わせました精油をブレンドさせていただきますよう常に心掛けております。

高濃度炭酸泉について

高濃度炭酸泉の足浴で水虫などがうつりませんか?
患者様の足浴後には、毎回容器を洗浄し、灌水し、消毒しています。
また衛生上、足浴専用の使い捨てビニールを使っていますので、感染する心配はありません。
高濃度炭酸泉でのぼせたりしませんか?
高濃度炭酸泉は、通常の風呂と異なり入浴後に血圧が低下します。また副交感神経が優位になるために眠くなる方も多いです。
むしろのぼせ症の方には適した入浴方法だと考えております。
高濃度炭酸泉の足浴をした後、自宅で入浴しても大丈夫ですか?
もちろん帰宅されてからお風呂に入っていただいて大丈夫ですが、高濃度炭酸泉で血流がよくなっていますので、ご自宅で入浴される際は入り過ぎにご注意ください。

その他

痩身コースは痩せられるのですか?
高濃度炭酸泉の足浴により、身体の深部の体温を上げることで代謝が活発になりますので「引き締まった身体」になります。
またはり・きゅう治療で太りにくい体質への改善をはかっていきます。
回数を重ねることで、個人差はありますが特にウエストや足首は見た目にもキュッと締まってくることが多いです。
健康保険は使えないのですか?
当院では健康保険は取り扱っておりませんが、はりきゅう治療施術時の領収書は医療費控除の対象になります。
なお習志野市民の方でしたら「はり、きゅう、マッサージ等施術利用券」をご利用いただけます。
キャンセル料金について
ご予約のキャンセルにつきましては、なるべく早くお電話かメールでご連絡をお願いいたします。
メールでのキャンセルはご予約日の前営業日までとさせていただきます。
当日やむを得ない事情でキャンセルされる場合には、必ずお電話でご一報ください。また予約時間に遅れる場合もお電話をお願いいたします。遅れる時間によりまして次の患者様の予約状況もございますので、治療をお断りする場合もございますがご理解いただきますようお願いいたします。

当治療室では、事前にご連絡がないまま、また直前や予約時間経過後にキャンセルされました場合には、総施術予定料金の30%を請求させていただきます。
ご予約いただいたお時間には、患者様が他の患者様と治療室内で会うことのないように配慮した施術時間を確保し、さらに治療後の換気時間も考慮して予約時間を設定しております。
またお一人お一人の患者様をじっくり治療させていただくために、1日3名のみの少人数に限定して治療させていただいております。
そのためキャンセル待ちを要望される患者様もいらっしゃいます。
事前のご連絡が無かった場合には、その様な患者様に施術を受けていただくことができなくなってしまいます。
以上の理由から、ご予約につきまして、事前にご連絡をいただけない場合、また直前や予約時間経過後にキャンセルされました場合には、総施術予定料金の30%を請求させていただきます。
患者様への一層のサービスの向上のために、ご了承のほどよろしくお願いいたします。