よもぎ風呂で温まりませんか?

みなさま、よいお正月を過ごされた事と思います。 本年もどうぞ宜しくお願いいたします。 今回は お灸の原料である「よもぎ」について紹介します。 「よもぎ」は艾葉(がいよう)とも言われ、みなさんご存知の草もち、草団子の原材料 …> 続きを読む
みなさま、よいお正月を過ごされた事と思います。 本年もどうぞ宜しくお願いいたします。 今回は お灸の原料である「よもぎ」について紹介します。 「よもぎ」は艾葉(がいよう)とも言われ、みなさんご存知の草もち、草団子の原材料 …> 続きを読む
ストレスの多い社会のせいもあるのでしょうか、首肩凝りの治療でご来室される患者様の中には、睡眠の悩みを抱えているケースが少なくありません。眠りが浅くて寝た気がしない、寝たはずなのに日中眠くなる、熟睡出来ないせいで勉強や仕事 …> 続きを読む
5月に鹿児島で開催された学会に参加した後、立ち寄ってきた温泉についてのご報告です。 1.指宿温泉と砂むし風呂 天然の砂むし風呂に入浴したのは初めてでした。有名な施設 砂むし会館「砂楽」で入浴したせいもありま …> 続きを読む
5月中旬に「第83回 日本温泉気候物理医学会」に参加するため鹿児島に行ってきました。 桜島や霧島の新燃岳の火山活動が気になっていましたが、風向きによって桜島の火山灰で多少目が反応する程度でした。 「温泉気候物理医学会」は …> 続きを読む
少し時間が空いてしまいましたが、「乳がんサバイバーとして Part 2」 今回は「セカンドオピニオンの重要性」についてです。 <診断結果> 2016年の年末、 乳がんと診断された時には頭が真っ白になってしま …> 続きを読む
2017年2月中旬より2018年1月中旬まで、私は乳がんのため治療室を休業させていただきました。 乳がんの方の参考になればとの思いで、私の選んだ治療について何回かにわたって書かせていただきます。 シコリの発 …> 続きを読む
先月末代々木で はり師・きゅう師の国家試験を控えた学生に「臨床医学総論」と「臨床医学各論」を朝から夕方までみっちり講義しました。セミナールームは100名程の大教室に50名程度の学生でした。 あと88日で泣いても笑っても国 …> 続きを読む
アロマトリートメント用の精油(エッセンシャルオイル)をドイツ製のタオアシス「TAOASIS」に一新しました。 タオアシス「TAOASIS」との出会いはこの3月でした。 3月のブログ ~美術と調香の旅~で紹介 …> 続きを読む